妊娠12週 First Trimester Screening マレーシアで染色体検査
さてさて妊娠が発覚して、近所のクリニックで大きい病院のために紹介状を書いてもらいました。
そして知り合いの人が、いいドクターを紹介してくれたので電話でアポを取り、娘と夫を従えて行く事に。
仕事があったので、ナイトタイムの診察。6時から始まりましたが、誰もいなかった待合室には次々と人がやってきました。でも私は1番目だった。ラッキー♪
診察室に入ると、まあ、このドクターは最初からとってもフレンドリーな優しい感じの人で、まず握手からスタート。終始にこにこしています。ここマレーシア、初めての病院の検査では、内診なし。超音波のみでした。エコーの画面を見ながら、一つづつ丁寧に説明してくれます。本当にすんばらしく丁寧で、時間をかけてくれるんで、次の人に悪いわ~と思うくらい。
ドクターといろいろ話し合った後、高齢出産なんで、心の準備をするために、一応トリプルマーカーかクワトロテストを受けてみたいと言ったら、2つチョイスがあると言われました。一つは90%の確立でわかるけれども、ちょっと高い。といっても380リンギ(日本円にしたら1万円くらい)なので、日本よりは安いと思われ。90%の確立って・・・・あとの10%はどういうことなんだろう、と思いながら確立の高い方を選びました。
そして血液採取に突入。超音波検査のNT値(首の浮腫)も一応聞いてみると2.3mm。2.5mm以上は良くないらしい。
と言うわけで、その日はとりあえず病院を後にしたけれど、
後で驚く検査結果が出るのでした・・・・・