29th
5月
2008
これからしばらくフィリピンに行ってきます。なんだかすごーく遠いイメージがあったけど、意外にここからは近いらしい(;^ω^)
なんだか治安が心配だけど、ダバオはスーパー市長がいるらしくかなり他の地域と比べていいらしいですね。一体どんな人なんでしょう。
昔、一緒に働いていた同僚が「えっ?ジプニー知らないの~?」と言っていて、欧米系の食事を全く受け付けられない彼女と話をして、フィリピンていったいどんな国なのか興味を持ってました。他のフィリピン人の同僚も、妊娠中にMBAを取り、出産して数日後に働いていたというすごい人。でも細身で、よくそんなバイタリティーが・・・と思うような人ばかりでした。とにかく彼らは明るくて、たくましいですね。文化の違いをもろともせず、明るく乗り越えていくあのたくましさを是非私も身につけたいです。そしたら、世界中どこでも生きられるような気がする・・・
さて、先ほどの彼女はジプニーが世界のどこにでも存在すると思ってたので、私が「知らないよー」と言ったことにかなりショックを受けてました。なので、今回の旅で絶対に見てみたいジプニー!でも、乗りたくはないんですが・・・写真を撮ってきてあとでアップしたいと思います。
今回はオーストラリアから家族が集合するので、またもや何か起きそうな気がします。この漫才家族、いつも集まると大騒ぎなんで、きっと娘もよろこんではじけ飛ぶでしょう。
posted in @ペナン, たび☆旅☆タビ |
24th
5月
2008
posted in @ペナン |
23rd
5月
2008
今日、ピアノの後にCold Strageに行ったら、あの
アメリカにいる方ならご存知でしょう。超有名なジェリービーンズです。日本でも買えるみたいですけど、ペナンで買えるとは思いもしなかったー。ラッキー♪♪

勉強のお供にお一ついかが?
これって本当に普通のジェリービーンとは違って、色も鮮やかだし、味もすごいバラエティーに富んでいて、きっとファンも多い事でしょう。
中でも人気はポップコーン味らしいですが、私の買ったのは20種類のアソートだったので、いろいろ楽しめそうです。入っているのはIsland Punch, Green Apple, Licorice, Watermelon, Bubble Gum, Orange Sherbet, Lemon, Coconut, Blueberry, Tangerine, Chocolate Pudding, Peach, Butteredb Popcorn, Tutti-Fruitti, Toasted Marshmallow, Very Cherry, Strawberry Daiquiri, Candy Floss, Pina Coladaです。ああ、おいしそう。
二つの味を混ぜて、楽しむこともできるみたいですね。これまた楽しそう。
私は個人的には、ピナ・コラーダがいいなぁ。リコリッシュはかなり日本人には不評のようですが、オーストラリア・ニュージーランド人でこれを好きな人はけっこういます。初めて食べたとき、「うぎぇー」って感じの味です。甘草の味なんですけど、食べた事の無い人には想像がつかないかもしれませんね。逆に留学していた人たちにとっては、懐かしい味らしいです。
さて、さっそく味見をしてみました。やはりポップコーンは評判どおり、すっごくいいですね。あのバターの味がそのものです!
とにかく、
という方にお勧めのサイトは
こちらです。

このJelly Belly。実はすごい味もあるんですよね。おなら味とか、鉛筆の削りカス味とか・・・他は名前を聞いただけで、気持ち悪くなるのであえて書きませんが、興味のある方はこちら(写真)ものぞいてみてください。
パーティーなどで気の置けない友人たちと、盛り上がるには最高のスイーツかもしれません(●´∀`●)が・・・自分で食べるのはちょっとねぇ。
NEWジェリーベリー スムージーブレンド100gバッグ フルーティー&クリーミーな5フレーバー!
これは普通においしそうですね。
なんだかとってもジューシーな感じがします。
スムージーの味も試してみたいですね。
Jelly beans (ジェリービーンズ) 単品 Jelly belly ジェリーベリー ミニビーンマシーン
そのうち、はまってきたらきっとこんなディスペンサーが欲しくなるような気がする・・・


posted in @ペナン, お役立ち情報, 何でもないつぶやき, 料理・食べ歩き♪ |
21st
5月
2008
posted in 何でもないつぶやき |
17th
5月
2008
もうそろそろ全てのデータを新しいほうに移動しないといけないので、前に書いていたブログを閉鎖する事にしました。(そのうちサイトも全部移動予定です。)
なんだか、そんなに書いていたとは思わなかったのだけれど2004年から始めていたので、もう4年あまり。自分でもこんなにも!とビックリです。気になって、いろいろ読んでいたら上海にいた時の思い出がどっとよみがえってきました。削除するのも、チェックしながらダウンロードした後にしているので結構時間がかかりますねー。ブログを始めたのは浦東の一休さんのおかげでした。この場で、御礼を申し上げます(★^ω^)ニッコリ★
今の新しいのに移動させようとも思ったけれど、いい機会なのでオンライン上からは全部消しちゃうことにしました。検索から訪れて下さっている方もいるので残しておきたいものもあるのですが、そういった何かに役立ちそうな情報は、本家http://gordendon.comに残そうと思います。今まで、読んでくださった方ありがとうございました。
その内、Educational Computingについてまとめて作ってみたいと思っているのですが、まずは学業を終わらせてからですね。それに関連していろんな分野の方と交流を図りたいと思っていますが、自分自身あんまり自信がないんで(汗)質問とかされたら(?o?)になりそうなのですが・・・頑張りたいと思います。
以上、お知らせでした。
posted in @ペナン, お知らせ |
17th
5月
2008
昨日、テレビでミャンマーのサイクロンの被害への救済活動が軍事政権のため、困難であると報道されているのを見ました。実際に行っても何もできない状況は正にジレンマですが、少しでも自分でできることはないかと調べてみたら、ネットでできる募金が結構あるのですね。
中でも、すぐにできてしまうのはこの
持っているポイントでも募金ができるので、使わないポイントがある方は是非ご覧になってみてください。
イーバンク口座を利用して、24時間手数料無料で1円から義援金を寄付できます。
他にもこんなものがあります。
金額は少なくても、一人一人が参加することで、一人でも多くの人を助ける事ができたらいいですね。


posted in @ペナン, お役立ち情報 |
13th
5月
2008
posted in @ペナン, @上海 |
12th
5月
2008
posted in @ペナン, こんぴゅーた, 何でもないつぶやき |
11th
5月
2008
posted in @ペナン, 何でもないつぶやき |
11th
5月
2008
posted in @ペナン, 料理・食べ歩き♪ |