14th 3月 2010

moodle 1.9.7

ぜか、職場で使っていたMoodleがすっかり消されてしまった。その背景にはいろんな問題が絡んでそうなのであえて聞かないでおこう。わざわざ自分から蜂の巣をつつく必要はないでしょう。でも・・・でも~作ったのをバックアップしていなかったせいで、すべてが水の泡に。まぁベーシックなものは自分のマスターに保存してあって、そろそろ新しいバージョンにしなくてはいけなかったんでまた最初からやり直すことにしてみた。きっと切れているリンクとかもあるしね。

あらかじめあるデータベースはそのままに、まだまだ容量がいっぱいあるし他のデータベースもあと15個くらいは作れそうなので、新しい名前でサーバーに作ることにしてと。また、いつかやることもあるんで備忘録として書いておかないと大変なことになるんで、moodleを使ったことのない人は読み流してください。

1.まずは新バージョンと思われるmoodle1.9.7をダウンロードする。後で気づいたけど1.9.7+もあった。時間のある時にやろう。ダウンロードはこちら。

2.そしてサーバーにzipのままアップロード。

3.サーバー上でエクストラクトする。その時に一時的なフォルダを作る。何でかと言うとエクストラクトした時に、またその中にmoodleフォルダができてしまうので位置関係を調整するために、そうやっておく。

4.自分のドメイン以下に新しい名前でフォルダを作り、できたmoodleフォルダの中身を移動。最初はうまくいかなかったけど、無事成功。adminファイルとかがうまく移動できなかったけど、何度もやり直すと何とかできる。

5.Cパネルでデータベースをあらかじめ作っておく。

6.例;http://www.xxx.com/xx.install.phpにアクセスすると、ウィザード形式でインストールが始まるので日本語を選び、進んでいく。確かユーザーネームはそのまま使ったのではできないので、データベース名_ユーザーネームで設定。(昨日やったのに忘れた・・・)無人インストールを使うと便利。

7.無事インストールがすむので、パーミションを変えようと思って調べても、みんなの言ってることがわかるほど知識がないんで今のところはそのままに。そのうち変えよう。多分大丈夫でしょう。一応インストール終了時にはパーミッション: ディレクトリー755、ファイル644となっていた。セキュリティーに関してはこちらを参照してみてください。

8.そのままだとデザインがしょぼいので、無料のテンプレートを探してみる。ここが結構いい。

9.そして、またもや上のトップの絵だけをfireworksか何かで変えてみる(時間のあるとき。でもそれっていいのかちょっと確認要。)そんでtheme以下にアップロードする。

10.できあがり。

前のデーターを移行する準備ができました!4月は休みがいっぱいあるんでちょこちょこ構築していきたいと思います。

これをやれば仕事は少しは楽になるハズ・・・!?

にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へにほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 移住生活へ

This entry was posted on 日曜日, 3月 14th, 2010 at 12:24 PM and is filed under @ペナン, こんぴゅーた. You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed. You can leave a response, or trackback from your own site.

Leave a Reply

  • Advertisement

  • Top Browsers

  • Top OS

  • Visitors Online