【上海旅行2日目】 ホテルから見る東方明珠
4月8日 第二日目
朝早いフライトのため、ものすごく早起きをして、空港でマクドナルドのホットケーキ。同僚たちも、同じくらいの時間のフライトだったので一緒に食べる・・・・が、彼らのフライトが遅延。可哀相にまた何時間か待たなくちゃいけないらしい。
私たちのも、他の到着の飛行機を待っていたため、少し遅れて出発することになりました。
←こちらは飛行機に向かうおばちゃんたち。
飛行機の中で一緒になったおばちゃん達は、どうやら初めて飛行機に乗るもよう。海外旅行も初めてかもしれない・・・・ので、自分の席とかもわからなかったので教えてあげる。ツアーコンダクターの話によると、どこか田舎のカンポンからとのこと。
Air Asiaの飛行機は音楽とかゲームとかもトップアップなので、買わなくちゃいけない。4時間半のフライトどうしようかと思っていたら、席同士でチャットができることを発見!
娘がこれにはまった。
←一所懸命タイプする娘
stinky socksとか10%オフとか、わけのわからないことをタイプしてかなりの盛り上がり。しかも顔文字も今回マスターしたのには笑えました。
かなり機内が寒いので、ちょっと厚着をしてきたけど足りません。きっとこれもブランケットを買わせるための戦略の一つでしょう。やるなAir Asia。しょうがないから、あったかい飲み物でものもうとインスタント紅茶4リンギ。ちょっと温まりました。
そうこうしているうちに、杭州に到着。しかし、上海行きのバスがなかなか来ません。40分くらい待ってようやく乗り込みます。あんまりきれいなバスじゃないけど、オンボロでもないのでOK。上海まで、3時間半かかるって書いてあったけど、そんなにかかるもんかなと思いながら、電車でいくのは億劫なのでこのバスにしてしまいました。
上海に向かう途中、菜の花が満開で何ともきれい。そういえば、この時期になると職場へ行く途中のバスの中でよくみていたもんだなぁと懐かしく思い出した。
だんだんなじみのある風景が見えてきて、懐かしの上海の夕陽も現れた。ペナンとは全然違うこの夕陽。スモッグのせいで太陽がクリアには見えないのです。が、これがまた上海らしい風景。
上海市内に向かう途中ではかなりの渋滞。交通量も私たちがいた頃よりずい分増えているよう。この調子だとやっぱり3時間以上はかかるかも。ここまでは結構早かったのに・・・・
やっぱり3時間弱
かかりました。随分と・・・
そしてたどり着いたのは南浦大橋のたもとのバスターミナル。ここからタクシーがなかなか捕まらず、みんなでとぼとぼ歩いていると、怪しげな黒い車。乗ってるおじさんが「40元でどうだ?」と言ってくる。泊まるはずのホテルは近いはずなので断ったら、あずき色のタクシーが来たので、安心して乗ったのだが失敗だった。
絶対、最初からぼられると思っていたものの、メーターもあったしさっきの黒い車よりいいと思って安心したのか、よくチェックしなかったのが、そもそもの失敗の原因だった。運転手は「EXPOの関係で工事がすごくて通れない道がある」と言い、わざと遠回りしていった。疲れていた私たちはもういいやと半ばあきらめていたけれど、途中でメーターがものすごい勢いでぐるぐる回りだしたのに気づき始めていた。怒った私は、とにかくこれはとデジカメでどれくらい早くメーターが回っていくかビデオでとることにした。が、運転手もさっと手で何かしたらしい。突然、メーターの歩みが遅くなった。結局、ホテルに着いたときには40元なんかとっくに越していた。後で、苦情の電話をしようと思って、全部ナンバーやレシートを控えておいた。
ホテルは外灘のすぐ近くで部屋からは東方明珠が良く見えた。予約はやっぱりctrip。中国のホテルを予約するには一番いいと思う。でも中国語と英語が心配な人はこちら↓楽天トラベルでもできます。
★嘉娜賓館 (JIA NA HOTEL) ★
安いけど、なかなかこぎれいでフロントの人の感じも良くて、とにかくロケーションは最高。EXPO関係で隣の道路は閉鎖され、かなりの埃だけど窓をしっかり閉めておけさえすれば大丈夫。
部屋にはちゃんと飲み水も用意されていて外に買いに行かなくても大丈夫。安い割りに結構いい感じ。


このレストランの水槽にはひきがえるや金魚なども。中国の人は金魚を食べるのかね?


