南国と言えば、トロピカルフルーツ。マレーシアに来たら試してみたい日本では食べられないフルーツなどをご紹介します。ゴーデンどんはドリアンのおいしさに思わずクラッとなりました。 (詳しくはドリアン体験記で)
ウォーター・アップル Water Apple
このつややかな表皮がとてもきれいなフルーツです。とっても甘そうなんですが、見た目よりも味がそんなに感じられません。甘みも少なめです。ただ食感はしゃりしゃりしているので、好きな方も多いかもしれません。
ココナッツ Coconut
ココナッツジュースは一体どんな味がするのだろうと、いつも想像して楽しんでいましたが、さっぱりとした水のような飲み物です。スーパーで買っても65円ほどのお得なもの。ジュースを飲み終わったら、白い実を楽しみましょう。殻も何かに使えそうです。
ジャックフルーツ Jack Fruit
これは本当に大きな果物で、日本ではめったにお目にかかることはできません。実は黄色くて、ちょっとドリアンに似たような芳香がありますが食感が違うようです。繊維に沿って食べるような感じで思いのほかあっさりしています。大きいので、中の実を分けて売られている場合もあります。
ドリアン Durian
ドリアンは食べるのにやっぱり抵抗がありますね。食べてみたいと思う人はたくさんいると思いますが、食後にも残る強い香りに躊躇する人も多いのでは?でも、これは一度食べたら病みつきになる危険なフルーツです。ドリアンによってはブランデーの芳香を放つものもあって、初めて食べたものがまさにそうでした!ペナンに来られたらもう試すしかありません!但し、ドリアンの時期があるのでよくチェックしてみてください。お土産用には乾燥させたドリアンチップがよく売られています。ドリアン体験記はこちら。
パパイヤ Papaya
これぞペナンの最高の果物と言えるパパイヤ。この魅惑的な何ともいえぬオレンジ色を見ると、自然の造形物の美しさを感じられずにいられません。味はまた格別で、本当に"Beautiful"とうなってしまいます。大きなものでもだいたい120円ほど。毎日の食卓に欠かせないフルーツです。
家の近所でも育てている人がたくさんいます。
マンゴー Mango
南国フルーツの代表マンゴーです。熟したものは、もう最高においしくて何も言う事ができません。すばらしい香りと味を楽しみましょう。
マンゴスチン
果物の女王と言われるマンゴスチン。これは以外にもホテルに持ち込み禁止のフルーツです。皮から出る汁がついてしまうと落ちないんだそう。中の実は白くて分かれていますが、種がある部分は2箇所くらいという不思議なフルーツ。味はとっても上品です。
ランブータン
この毛むくじゃらのフルーツはランブータン。これはくせもなく比較的食べやすいフルーツ。ライチのような感じですが、香りはライチに比べてあまりないです。売られているときは枝で束ねられています。
関連記事
マレーシア屋台のスライドショー マレーシアの屋台をのぞいてみよう!
マレーシア食べ物図鑑1, 2, 3 おいしいマレーシアの食べ物。
オーストラリア食べ物図鑑1, 2, 3 オーストラリアの食べ物もおいしそう〜!
オーストラリアのクリスマス クリスマスにはどんなものを食べるでしょう?
中国食べ物図鑑1, 2, 3 中国編もあります。
アイさんが作る上海料理 こちらはローカル上海料理編。