海外にいて、日本の人からもらってうれしいおみやげ
この前、私の友人が突然、あるものをペナンに送ってくれました。
開けてみて、飛び上がって喜んだその品物は、
羊羹はもちろん私に、そしてチューハイは主人にです。これ本当に大好物なんです。羊羹というと何だか、おばあちゃんの食べるものという感じですが、海外に出てからというもの何だかイジョーに好きになってしまった日本の食べ物の一つです。娘の大好物でもある(笑)時々日本食材屋さんで買うけれど、高いし・・・とらやのようかんでももらったら、もう、この上ない幸せです。丸ごと食べちゃいそうだ(汗)
ビールの飲めない主人は、日本のチューハイがすごく好きで、自分でミックスするのではなく(焼酎はペナンでも手に入りますが)あの缶のがいいらしいのです。だから、特別な時のために冷蔵庫にとってあります。(何が特別?かは不明)ちなみにブランドはKIRINがいいらしい。TAKARAはイマイチだそう。
もらってうれしいおみやげは人それぞれ、かなり違うと思いますが、私のもらってうれしいお土産ランキングはこちら!きっと海外に住む他の人は違うものが欲しいと思いますが(;^_^)それでは見てみましょう!
1.羊羹など日本のお菓子
日本のお菓子関係は本当にうれしいですよね~。クッキーの詰め合わせにしても、デリケートですべて綺麗だし、何といってもおいしいし。
左の写真はいとこが持ってきてくれたとらやの羊羹。もう、最高だったわ!この場でお礼申し上げる。もちろん、あっという間に終わりましてよ!真ん中のは、珍しいぷっちんようかん。爪楊枝でぷっちん!と割って食べます。羊羹フリークの私には、たまらん、こういうの。
そして、右は何と!夫が野沢温泉に行って、ペナンに帰ってくる前日にわざわざ買って来てくれたフキヤの栗温泉まんじゅう!即、冷凍して一個一個堪能しました。もちろんもう残ってはいない。でも、まだ野沢菜羊羹があるのだ~!こういう賞味期限が決まっているけれども、持ってきちゃうのが貴重なんだよね~。
でも、でも、自分で買ってくるならばぜ~ったいに見逃せないのがこちら。
この間、最後の最後の一つを食べちまった。もちろん一口づつ味わいましたとも。あの風味とねっとり感がたまらない・・・・食べた事のない方!これ、本当におすすめですよ~。
今は地方でも発送してくれるようになったから、福岡にいけない時は大変便利。
2.日本の食器
重いけど、やっぱり素敵よね~。リサイクルショップで売っているので充分。新しくなくてもいいんです。桜の模様とか、漆器の器とか、とにかく日本を感じられるもの!
3.日本の食材
↓こんなんとか最高。妹よ、ドライのものを探してくれてありがとう。上海にいた時、おばちゃんが送ってくれた海外では手に入らないようなおいし~い甘塩梅干も本当にうれしかったな~。
4.日本の化粧品
トライアルセットみたいのが結構うれしい♪ マレーシアでは日本の化粧品が手に入りやすいのでうれしい。オーストラリアでは、難しかったし・・・あ、でも今はわかりませんよ。
5.日本の作家の本・雑誌
最近は、下火に。でも雑誌は料理とかパソコン関係が好きです。
1.もちろんワイン
2.ジュリークの化粧品
3.オーストラリアの花の種
4.洋服(オーストラリアのスタイルが結構好きです。サイズも大きめで太目の私でも着られるし。)
5.オーストラリアのお菓子・食材など (具体的にはコーヒーとか、ナッツとか、サンドライトマトとか、アンチョビとか、向こうでは安いけど、こっちではすっごい高いもの)
(こちらはいつもオーストラリアに行った後、大量に買ってくる食材)
1.バンホーデンのココア (これでケーキやクッキーを作るとすごい風味が違う)
2.現地のおもしろお菓子
3.BOH TEA関係の3 in 1とかのインスタントティー。
4.日本のドラマDVD(注:マレーシア政府で認めたものです。念のため)
5.Summasett Bay, East India の服(ペナンから撤退してしまって残念無念)
*****************************************************外国人にあげて喜ばれそうな日本らしいお土産ランキング
はコチラの通りですが、私のイチオシおみやげは、やはりアンティーク着物や帯ですね。これは本当に浴衣なんかよりずーーーっと喜ばれます。というか、自分で欲しいです。派手なものが受けます。 日本の食器はかなり喜ばれますが、漆器の方が軽くていいかもしれません。
特に最近、麺類とかを食べる欧米人が増えているので、持っても熱くないボールの漆器とお箸セットはなかなか好評です。 お酒も、チューハイは結構人気です。そして、ちょっと変わったにごり酒などが高価なものよりもいいです。前にピンクのにごり酒をあげたら、すごい喜ばれました。あと、中身はともかく、きれいなボトルのお酒かな?高いお酒をあげても味の分かる人は少ないです。久保田とかは知っている人が多いので大丈夫かも。でも「これ、まぼろしの酒だよ!」とアピールすれば、とても喜びます。
みなさんはいかがでしょう?どんなものがお土産に欲しいですか?
話の種に一度買ってみたいお土産ランキング
もらっても嬉しくないハワイのおみやげランキング こんなのもありました(笑)




こういうのが家には3つある。ディスプレイに最高!